海外FX口座でよく見かける「キャッシュバック」についてまとめました。
海外FX口座だからこそ得られる高確率なキャッシュバックを有利に利用するためには気を付けなくてはいけないポイントも併せてご紹介します。
海外FX口座のキャッシュバックとは?
海外FXのキャッシュバックボーナスは証拠金として口座に入ります。
基本的には取引手数料分のキャッシュバックで、他にも入金キャッシュバックボーナスなどもあります。
取引手数料は高額ではないですが、取引量が多いほど、キャッシュバックの金額は大きくなります。
キャッシュバックボーナスのほかにも海外FXでは、入金ボーナスや口座開設ボーナスがあります。
キャッシュバック分は出金できる?
キャッシュバックボーナスを出金できる口座とできない口座があります。
入金分キャッシュバックボーナスの場合の多くはそのままでは出金することができず、一定の取引数を達成することで現金化することができるようになります。
キャッシュバックは課税対象
ポイントサービスは非課税なのに対し、キャッシュバックは現金としてみなされるため「利益」の扱いになります。
そのため日本では課税対象となります。
しかし、取引手数料のキャッシュバックなら「取引手数料=経費計上」と「取引手数料分のキャッシュバック=利益」として結果的に損はしませんし、むしろ支払った分が戻ってきているのでお得になります。
よくキャッシュバックは課税対象だから注意が必要というのも、事実ですが、キャッシュバックは一時所得として計上されるため、年間50万円までは控除されます。(特別控除)
私生活においてキャッシュバックは意識しなくてもよい金額がほとんどです。
一時所得の計算式は「一時所得=(収入金額-必要経費-特別控除50万円)÷2」です。
国内と海外の現金化に必要な取引数の違い
ボーナス等の現金化に必要な取引数は国内と海外ではこのような違いがあります。
国内FX | 海外FX | ||
---|---|---|---|
必要取引数 | 5,000ロット | 必要取引数 | 300ロット |
キャッシュバック金額 | 5万円 | キャッシュバック金額 | 10万円 |
1ロット | 1万通貨 | 1ロット | 10万通貨 |
ロット数は口座によって変わりますが、海外FXでは基本的に1ロット=10万通貨、国内FXでは1ロット1万通貨で取引が行われます。
1ロットの単位を海外に合わせて考えると差が歴然ですが、国内では500ロットで5万円、海外では300ロットで10万円ものキャッシュバックが現金化できます。
キャッシュバックを現金化したい人は海外FXの方がよいでしょう。
ちなみに、一定数の取引が必要となるキャッシュバックは非課税です。
日本では「現金とみなされる場合」に課税対象となるため、付与されてすぐ引き出せない証拠金は現金とみなされないためです。
おすすめな海外FX口座のキャンペーンや特典
当サイトがおすすめしている海外FX口座のボーナスについてまとめました。
なかでもXMは特典やサービスが豊富で常に高い支持を受けています。
海外FX口座「XM」
XMでは口座開設ボーナスや上限50万円の入金ボーナス、ロイヤルティプログラムのポイントサービスなどを行っています。
お得なサービスが充実している口座で、入金や取引で受けられる気軽なボーナスが人気です。
XMの入金ボーナスについて詳しくはこちら:海外FX口座のXMの入金ボーナスを詳しく解説!
海外FX口座「Axiory」
Axioryは2021年が10周年記念という節目の年ということで、キャンペーンを行っています。
お年玉キャンペーンが第一弾として実施されました。
普段あまりキャンペーンを行わない口座なので注目が集まっています。
第二弾ではキャッシュバックキャンペーンがあるかもしれませんよ。
Axioryの入金ボーナスについて詳しくはこちら:海外FX口座のAxioryの入金ボーナスを詳しく解説!
海外FX口座「TitanFX」
TitanFXではボーナスがないとされていますが、他社に負けないシステムの強味が人気の秘訣です。
システムの強味や過去のボーナスについてまとめた記事がこちらです。
まとめ
お得なキャッシュバックを利用するなら海外FXがおすすめです。
他にも入金ボーナスなど、海外FXにはさまざまな特典やボーナスがあります。
海外FXでは高いレバレッジでの取引ができるため、証拠金としてボーナスを受け取ってすぐに取引することができ、利益がでたら出金できます。
キャッシュバック分をそのまま出金しようとすると出金拒否になることがあるので、キャッシュバックについての規定は口座毎にしっかり確認しましょう。
出金拒否についてはこちら:海外FXで「知っておくべき詐欺」危険を回避する方法がある