海外FX口座の「TitanFX」のSTP方式について詳しく解説します。
スリッページやリクオートが発生したことがあるから本当はDD方式なのでは?という疑問もこれで解決。
リクオートが本当にないのか、問い合わせてみました。
TitanFXはNDD方式で間違いない
公式HPでも記載がありますが、TitanFXはNDD方式を採用しています。
DD方式ではFXブローカーによる故意の操作や、故意のリクオート、約定力の低さが多いので、FXはNDD方式こそが公平な取引方式と言えます。
FXを始めるならNDD方式がおすすめです。
STP方式とは?
NDD方式にはさらに2種類の方式があり、ECN方式とSTP方式があります。
STPとは、Straigh Through Processingの頭文字です。
ディーラーを介さない取引を電子的に執行する仕組みのことを海外FXではSTP方式と言います。
一連のプロセスを全て電子化することによって、FXブローカーの意思による影響を受けることがなく、取引の透明性を維持することが可能となっています。
生スプレッドにスプレッドを上乗せすることでFXブローカーが利益を得ているため、取引にかかる手数料はありません。
「カバー先のレート(生スプレッド)+上乗せ=投資家への提示レート」
STP方式はさらに2つの形式に分岐しています。
①Instant Execution(インスタントエクスキューション)
インスタント式では、FXブローカーが一旦注文を呑みます。
その後、自動でカバー先へ注文をカバーするため、FXブローカーが損をする場合はリクオートの可能性があります。
しかしすぐに決済されるためスリッページの心配がありません。
小口の取引が得意な性質です。
※小口とはここでは10万通貨程度の取引数。
②Market Execution(マーケットエクスキューション)
マーケット式では自動で投資家の注文をそのままマーケットに流します。
注文をそのまま流す際に決済まで若干のタイムロスが生じ、スリッページが発生することがあります。
しかしリクオートがないのが特徴です。
スタンダード口座はSTP方式を採用
TitanFXは公式HPで取引方式を公開しています。
スタンダード口座はSTP方式、ブレード口座はECN方式を採用しています。
STP方式でもリクオートがないことを謳っているので先ほど説明した、②のマーケット式であることがわかります。
また、TitanFXに問い合わせて、本当にリクオートがないのかを質問してみました。
はい、通常は発生いたしませんが、リクオート/オフクオートにつきましては、ロールオーバーの直前・直後、また経済指標発表時等は、通常より発生することがありますこと、何卒ご容赦くださいませ。
このように返事がきました。
通常はリクオートは発生しないので安心して取引が行えます。
ロールオーバーの直前や直後、経済指標発表時等は他社の口座でもリクオートの可能性が高くなるのでその付近での取引はそもそもで控える方がいいので、問題にはなりません。
独自の最新テクノロジー「ZeroPoint」搭載
TitanFXでは独自の最新テクノロジーである「ZeroPoint」をリリースしています。
TitanFXは複数のアセットクラスにおいてリクイディティ・プロバイダーと密接な関係を築いており、他のブローカーより幅広いアセットクラスで、より深いリクイディティの提供が可能となりました。
ZEROスタンダード口座・ZEROブレード口座という名前に変更し、アップグレードされたシステムでより快適でZEROに近い取り組みを実現しました。
開業1年目にしてここまでのサービス強化をしていて、他に類を見ないサービス展開のスピードです。
海外FXを始めるならTitanFXがおすすめ
TitanFXは投資家へのサポート体制、スプレッドZEROに近づけるための取り組みなど、投資家にうれしいサービスが充実しています。
最大レバレッジは500倍。
日本語のサポートも手厚く、24時間チャットで対応可能で、困ることがありません。
初めての海外FXでも自信をもっておすすめできる口座です。